VOICE/生徒・保護者の方の声
金万千紘 小2(レッスン歴 2年)
親子でお世話になっております。
男の子の数が少なく、少々さみしくはあるようですが、
成長期の大切な時期に、みんなで一つのものを作り上げる大変さ、
私の方も、もともとダンスは長い期間やっておりましたが、
息子がこちらでお世話になりだしてから、私も「
最近では、親子で舞台にも上がらせていただいており、
阿部 玲香 中2(レッスン歴 6年5ヶ月)
入団のきっかけ
小さい頃から歌やダンスが大好きだった娘に何かピッタリな習い事はないかと探していました。
ある時、「ミュージカルに出よう」という見出しのオーディションの新聞記事を見つけました。
それまで「合唱団に入る?」とか「バレエ習いに行く?」とたずねても首をたてにふらなかった娘が、この記事には興味を示し、オーディションを受ける事にしました。当日は緊張しつつも精一杯できたようで、くるみちびっこミュージカル第20期生として入団しました。
くるみダンスファクトリーで得られたこと
玲香さん
幼児から中高生そして大人までが団結して1つの舞台を作り上げることの難しさを学びました。だからこそ、やりきったときの達成感を得ることができます。
ダンスや歌の技術だけでなく、その他にも人に対する接し方、周りを見て行動する力を教わりました。
そして何より自分の好きなことができる幸せと楽しみを知りました。ときには、できなくて悔しかったり分からなくなったりすることもありますが、いつも先生方がサポートしてくださります。
1人1人が輝ける、くるみダンスファクトリーはそんな場所だと思います。
また、将来のことも考え、さまざまなチャンスを与えてくださります。
いつも1人1人が主役になれる。私はそんなくるみが大好きです。
保護者
何といっても、私はこれが好きというものに出逢えたことです。
どんなにハードな練習でも、最後まであきらめず挑戦し続ける娘には感心させられます。
中学生になり、部活・勉強とくるみの両立、時間のやりくりはとても大変ですが、好きだからこそがんばれているのだと思います。そのおかげで集中力が身につきました。
舞台ではすっかり役に入り込み、堂々と演技できる度胸もついたように思います。
また、先生方は生徒一人一人に合わせて、今、課題になっていることは何なのか、次は何を目標とするのか、一緒に考えて下さります。
技術面だけでなく、人として成長するためのサポートもしていただけるので、とてもありがたく思っています。
細田もも 中1(レッスン歴 2年5ヶ月)
入団のきっかけ
保護者
友人の誘いで、いつも公演を観に行っていました。
自分もあの舞台に立ちたいと子どもが希望したことと、親も、人の前で自分の想いを伝えられる子になって欲しいという思いから、通うことになりました。
くるみダンスファクトリーで得られたこと
ももちゃん
引っこみじあんだったのですが、今はミュージカルで習った事を生かして、学校でみんなに褒められるようになってうれしかったです。それと、将来の夢が決まっていなかったのですが、宝塚の舞台に立つ!という夢をもち、今は自分に自信がもてるようになりました。
保護者
我が子を見て、一番おどろいたのは、自分の希望した役があたらなくても、ぐずぐず言わず、自分に与えられた役を自分なりに考え、自分のものにして立派に一生懸命やっている姿を見て、「プロ意識」を感じました。子供だと思っていたのに、自分の役割を理解して、そこに立っている我が子を見て、「立派やな」と感動しました。
やりたいことの為に、私の出した条件をこなしていく姿も、すごいなと思います。やっぱり子供が自分から「やりたい!!」といった事は本当につづくものですね。
ミュージカルを通して、他のことも出来るようになってきました。
N.H 小1(レッスン歴 2年4ヶ月)
沖吉萌菜花 小2(レッスン歴 4年)
(4歳当初)
入団のきっかけ
保護者
父親の知人にチケットを頂き、公演を観て、家族で惚れたので通わせることにしました。
当時、本人は2才だったため、2年待ち、入団しました。また、偶然、母親の知人の娘さんも通っていたので、縁があったのだと思います。公演での子供達の生き生きとした姿や、ソロが歌える度胸や自信に惚れました。
くるみダンスファクトリーで得られたこと
保護者
素敵で面倒見の良い先輩や、気が合う同年代の友人と触れ合う事が最も楽しいようです。
不器用でダンスがなかなかうまくならないのですが、お芝居や歌は大好きで、舞台に立つ楽しさをしったようです。幼稚園では、とても楽しそうに歌う姿で、クラスを引っ張っていっているようです。
先生方の熱意にいつも感動しています。「我が子を任せたい」と思う人に、この先何年も指導していただけることがありがたいです。他の保護者の方々も素晴らしく、いつもとても勉強になります。
財津祐来 小2
入団のきっかけ
保護者
小さい頃から歌うこと、おどることが大好きでした。
体もやわらかく、この子には何かさせてあげたいなと思っていました。
うれしいことに、私の職場の2階にくるみさんがある、教室から聞こえてくる歌声やダンスのひびきに娘がとても興味をしめし、体験させていただきました。
3歳という幼さなのに、親のことを気にもせず、のびのび、生き生きと楽しくやっている姿を見て、そく入団をきめました。
親戚も8年間お世話になっていたので安心して預けることができました。
くるみダンスファクトリーで得られたこと
祐来ちゃん
入団して、みんなでミュージカルができてとてもたのしくて、ダンスもじょうずになれて、うれしいです。 これからもがんばります。
保護者
公演前になると遊ぶ間もなく、朝から晩までレッスンですが、先輩方も本人もみんな一生懸命、しんどい顔ひとつもせずがんばっている姿に、いつも感心させられ、私達親もどんなことも弱音なんてはいてられないと思わされます。
レッスンの日になると、朝から生き生きとした顔をしています。
本当に素敵な先生方や、面倒見のいい先輩方、一緒にがんばれる仲間に囲まれ小さいながらに自分を持ち、輝いている娘にいつも感動させられ、勉強させられ、家族みんな熱い気持ちにさせられています、
娘が輝き続ける限り、私達もサポートし続けたいと思っています。